板の上

 

口の中から小さなネジがぞろぞろ出てくる。


星形の五つの突起、その尖った角を鈍く丸めて、だから短い両手足を広げて「ワーイ」と飛び跳ねた時の表象のような、小さな人型にも見えるネジの頭。精密機器に使用される特殊ネジだ。それが口から無限に出てくる。


ここ、見慣れぬ部屋にあった黄色いビニール袋に吐き出している。程良い大きさをした透過質の黄色いビニール袋。それを口に当ててる。

出しても出しても切りがない。口の中、歯茎の裏とかにまだまだある。


吐いてる内に次は虫ピンになる。舌に刺さっていたりする。

袋を探している。さっきまで使っていた袋を失してしまったからだ。そしてまた、丁度良い大きさの別のビニール袋を見つけてそこに出す。さっきと同じ、やはり透過質の黄色いビニール袋だった。

舌や頬の内側に刺さった虫ピンを、逆らわないよう慎重に、一本づつ真っ直ぐ抜いて袋に捨てていく。だがどんなに出しても口内の違和感は無くならない。


散らかった部屋。見慣れぬその部屋は、多分シソの部屋だ。菓子パンの包み、レジ袋や食べ終わったカップラーメンの容器とか、区がリサイクル・プラスチックとして回収する資源ゴミに相当するものが、フロアマットの上に投げ出されたままになっている。


ピンを抜くのに夢中になっていて、キツミのことを忘れてかけていた。ネズミのキツミ。毛の長いネズミをキツミと名付け、大切に育てていたのである。可愛くて仕方なく、今日もここへ連れてきていたのだった。いつも一緒なのである。


そのキツミが罠にかかっている。


ふさふさした毛がごっそり抜けて、針金でがんじがらめになっている。蒲鉾の板を二周りほど大きくした木工用の板。そこから無数の針金が生え出ていて、キツミにきつく絡み付いている。板の上で、毛が抜けて胎児のように後退したキツミが、針金に圧迫され、とてもゆっくりもがいている。早く助けないと死んでしまう。


急いで針金を解こうとする。だが、きつく食い込んでいる針金を戻そうとして、かえって別の部分を締め付けてしまう。こんがらがった元の方を手繰り、慎重に緩めてやらねばならない。思ったより細い針金である。


針金と云うよりそれは長細い針と見なすべきかもしれない。ぐるぐる巻になって見えたが、鋭く尖った先端が体のあちこちを貫通した上で巻き付いていたのである。


一本一本注意深く、真っ直ぐになるようにしてから抜くが、抜く度に痛がっている。


目が、小さな点になっている。透き通った芋虫にかろうじて手足の生えたような姿に変わってきていた。血管や内蔵が透けて見える、毛のないモグラのようでもある。助けようとする前より酷い姿になっているんじゃないか。


あんなに可愛がっていたのに、諦めなくてはならないかもしれない。


もうだめなようだ。変な反応をする。

口というか鼻というか、そこがドリルのように蜷局を巻いて、そこがニョニョニョと延びたり引っ込んだりしている。

針金で括られた板の上で、じたばたするというよりは、ゆっくり手足を動かし、無表情で、その延び縮みするドリル状の鼻をただ異常に突起させていた。


とても残念だが、生きていても、もうだめなようだ。

かけがえのないものを見限ってゆかねばならない哀しみで胸がいっぱいだった。涙も出なかった。


白木で出来た二段ベッド、その下の方に寝ていた。10ヶ月、もう大きくなったキツミと友人の家に泊まっていた。


板の上 2010 5/7

2010年5月7日

ゆめおきばYUMEOKIBA.html