気を奪われるもの
気を奪われるもの
此間まで邸宅の建っていた敷地かもしれない。その広大な庭を駐車場にしているのだろう。所々雑草が生えているし、真ん中には大木が立ったままだ。
その大木の下に、外見は首振り扇風機のように見える小型車が駐まっている。昔NHKが開発した軽自動車だ。
上部と下部が分離していている。下部は土台として平凡な形状でしかないが、上部は有機的形態、ヒトデのような、捩れた星形のような不可解な形状をしている。どうも落ち着かない。
一方、姉が用意してくれた箱に入っているものについても気を奪われている。
まず、その箱が、前を走る自転車、見知らぬ女性の漕ぐ自転車の荷台に括り付けられているからだ。
丸い反射板のようなものが後ろから見て箱の中央に付いている。だが、その箱は関係ないのである。
中身はまだ私が持っているからだ。
だから気にしなくていいのに、どうもその、姉が用意してくれた箱が気に掛かり、左手の親指第二関節と付け根の間だろうか、その辺りが気になって仕方ない。関係ないのだから無視できる、と思いながらも、そこに懸念が生じている。
段々と分かりはじめてきた。
その懸念とはカユミという感覚自体だと徐々に分かってきた。
蚊に刺されたのだった。
2010 6/19 朝5時
2010年6月19日