早稲田

 

後を追う内ここに来た。後ろ姿は一度目にしていた。たしか小さな女の子だった。小学校に入り立てくらいの女の子だ。肩紐の付いた赤いギャザースカートを履いている。まるでちびまる子ちゃんの着ているような服だった。

すぐ追い付くと思ったのに、その子はどんどん先を行ってしまう。だが見失った訳ではない。姿こそ見えないが、ただ先を行っているに過ぎない。一本道だ。じき追い付く。

雲が低いのか標高が高いのか、白く視界が遮られているのは朝靄の所為だけではない。両脇はただ草の茂る、砂利の敷かれた道を歩いている。早朝の高原、静かなここは新宿区、早稲田だ。

もう少しで真っ直ぐ行ってしまうところだった。左へ曲がる道がある。その角を僅か先に行くと、また同じ左へ曲がる道がある。二本の道は並行していて、どちらも〜〜という所に出るはずだ。女の子はこのどちらかを曲がったはずだった。

迷いながらも私は二本目の道を曲がった。

とその二本目の道、山道を歩いている。家からそう遠くない都心の早稲田が、こんなに静かな自然に囲まれているなんて、どうして今まで気付かなかったのだろう。ちらほらと観光客の姿も見受けられる。

向こうから自転車を押して歩いてくる人影が見える。近付くとそれは欧米人男性と分かる。連れがいて、そちらは日本人女性のようだ。自転車の荷台には駕籠が着いている。すれ違い様に駕籠の中を見ると、可愛い子犬が入っていた。途中で拾った迷い犬なのだろう。

左側に沢がある。道は渓流に沿っているのだ。

もしかするとあっちの道を行ったのではないか、女の子は一本目の道を行ったんじゃないかと、まだ迷っていた。道が左へ大きく曲がる所で渓流の対岸の、並行するもう一本の道と近付く。そこからは沢を挟んで向こうの道がよく見える。少女が歩いてないか目を凝らしたが、それらしき姿は認められない。それでもあっちを歩いてるんじゃないかと強く感じるようになっていた。


どのみち同じ所に着くのだから。

そう思いながらも、少女はこの道の先を歩いていないだろう、と凝る。凝ったまま、先を行く。


若い頃からのろのろ歩く癖があった。老齢で歩行困難になってしまったその父が、意外なことに速く歩いている。私と離れることなく後ろを付いてくる。


道が渓流から逸れ、林の始まった辺りだった。木立の中、行く手を遮るよう大きな木造家屋が建っていた。暗褐色の重厚な木造建築だ。奥に長い建物なのだろう。倉庫のようにも見受けられる。父と私は建物の中を抜けて行くことにした。

沢山の畳部屋が襖で区切られている。雨戸が閉められているようだ。薄暗く人の気配がしない。それでもどこかに少女が潜んでいるのではないかと、探しながら屋内を巡る。

がらんとした畳敷きの部屋にいた時だった。襖で閉ざされた隣部屋から寝息が聞こえてくる。スゥ、スゥ、と静かな寝息がゆっくり繰り返される。走り疲れた少女がここで寝入ってしまったのかもしれない、そう思って、やっと見つけたと襖を開けると、そこは広間で、暗がりにびっしり何列も布団が敷かれている。開けた襖から光が差し込み、掛け布団から出た年寄りの頭がずらっとこちら向きにそろって見える。老人がいっぱい、布団を敷いて寝ていたのだった。

建物の突き当たりから外に出て、


という所で突然、その前の夢を思い出す。


カナエサンが、来た。

二度と会いません、置き手紙にそう書いて出ていったのに、ひょっこり現れ二階の部屋に上がり込んでいる。大した用があるわけでなく、二人、二十三年間暮らした二階の部屋で話し込んでいた。

夕方になり、じゃあ夕食でも一緒に、ということになる。

「なんにしようか?」と私が訊くと、「○○丼って知ってる?」と訊き返される。以前のカナエサンならなんでもいいとしか言わなかったはずなのに、丼もの、しかも具体的に○○丼と言ってくる。○○久保(長久保?)に店があると言う。そんな町は行ったことがない。きっとカナエサンの、今の連れ合いと馴染みのある町なのだろう。そこへは車でなくては行けない。車を出すことにした。

庭を廻って駐車場へ出ると、後ろ向きに停められた実家の車、黒の日産ティーダの後ろを塞ぐかたちで一回り小さい車、薄汚れた白い乗用車が停まっている。ミノルさんのパブリカだ。そうだった、ミノルさんがいたのだった。父の弟にあたる叔父、独身のミノルさんが同居していたのだった。ミノルさんのパブリカを先に出さないと出庫できない。動かしてもらうか、鍵を借りるかしなければならないが、ミノルさんはもう寝てるんじゃないか、厄介だな、と思う。

二階に戻り、ミノルさんの部屋を訪ねる。


この部屋は昔、姉が使っていた。姉が結婚してすぐ、義理の兄と一時ここで暮らしたこともある。姪が生まれた時もしばらく、ここにいたはずだ。ベビーベッドが置かれていた記憶がある。その後姉は新居に移り、空き部屋となる。それから暫くして私が結婚し、二階でカナエサンとの暮らしが始まる。しかし姉の使っていたこの部屋は空いたままだった。いつからか、父が自分の寝室として使い始めた。それまで母と寝ていたのに、何故分離させたのか、真の理由は分からない。父が望んだのは確かなようだが「いびきがうるさいから」という母側の理屈を鵜呑みにしていいものか。父が個室を欲するのは理解できる。ともかくその後、この部屋は父の部屋、となる。父が階段を上がれなくなるまでは。


介護の問題から、私の仕事部屋として使っていた玄関脇の洋間とこの父の部屋を交換することになった。父が入院している間に部屋の入れ替えをする。

父の部屋は惨憺たる状態だった。モノ、ゴミで埋まっていた。

「なんか、嫌だ」と、何かを怖がりは片付けを拒む。カナエサンに手伝ってもらうこともあったが、私も母の怖がる理由をどこか察していて、自分一人でこの部屋を片付けなければならないと思いこんでいた。

それでほとんど一人でやった。

やはり母の勘は当たっていた。

私だけが飲み込んだ。私だけで良かったと思う。

それ以降、私の仕事部屋となった。

その丁度一年後、カナエサンは家を出ていった。


ミノルさんの部屋の前にいる。ノックをしようと思ったが、少し扉が開いている。隙間から寝ているミノルさんが覗える。素っ裸で寝てるんじゃないかと、どこかで勝手に思いこんでいたものだから、布団を被りちゃんと普通に寝ているのが分かって私は安堵している。人に見せてはならないことをしているかもと、怖かったのだ。

「あのー、車を動かしたいんですが...。」

扉越しにそう声を掛けたあたりでミノルさんが祖母に換わっている。とうの昔亡くなったオトナリノオバアチャン、父方の祖母だ。ぼってりとした重そうな体を前掛けなのか服なのかわからないぞろっとした布で覆っているものだから、小さな腰掛けに座っているはずでもその椅子が隠されて、ただごろんと大きなジャガイモのようなものが立てかけられている風な印象のオトナリノオバアチャン。オバアチャンがそこにいて、呼びかけに応じ顔をこちらへ向けている....


それで二階から下に降りた。

下に降りると、忘れていたことがあるのを思い出す。いつも世話を焼いている犬がいたことをすっかり忘れていたのである。犬をほったらかしにしていた。私が犬のことを忘れている間、母が面倒を見てくれていたと下に降りて気付く。

その犬はシェルティーだった。かと云って、ニイカではなかった。カナエサンと暮らした最後の犬、死んだニイカではない、別の、知らないシェルティーだった。

-----[もどる]------

建物の突き当たりから外に出て、どんよりとした冬の曇り空の下、併設された屋外プール、早稲田温泉を目の前にしている。古くて荒いセメント仕立ての25メートルプール。湯気が上がっているが、前時代的な冷たい鼠色したコンクリートの屋外プールは見るからに寒々しい。それでも結構人が浸かっている。年寄りばかりだ。飛び込み台のある縁に、まるでスタートを待つかのよう、浸かっている。早稲田が有名なのは、こんな温泉があるからなのだ。多分混浴だろう。だが女性の姿は見当たらない。男性ばかり、年老いた男性ばかりが素っ裸で温泉プールに浸っている。


少し遅れる父を気にしている。

それでも早い方だ。元気に歩いている。


その小さな女の子がどういう子なのか分からない。何故追っているのか知らない。ただ女の子が行く所へ行こうとしている。


ここは遠い山奥のような早稲田だ。


2010 3/16

2010年3月16日