2009年10月1日

 

電話の向こうではテレビの音がする。いや、うちのテレビだろうか....。

ともかくのっけからノリも良く親しげに会話は進んでいるのだが、実はまだ名乗っていなかった。

「.....あ、私、スガヤ、と云いますが....」


仕事を終えて自宅でくつろいでいた彼女に電話したのはCD送付の件だった。

個展をやることにしたのだ。

仙台にある雑居ビルに小さめのスペースがあって、そこを借りて8チャンネル・マルチ作品を集めた個展を開くことにしたのだ。それに先立ち8チャンネルを2チャンネル・ステレオへ変換し、宣伝用CDを作成した。ビルの同じ階に入っているNadiffへ送ろうと準備を整え、それでいざ投函の段になり住所を知らないことに気付く。だが担当の女性店員の電話番号だけは記録されていた。店の住所を訊くために彼女の携帯へ電話しているのである。


そうそうこんな声。

いがらっぽい、少し早口で相手をせき立てるような声色。言葉遣いは親しみやすいのだが。

数年前に一度会っている。その時の容姿がこの声と一致している。

それが業界でのお洒落なのかもしれない。ざんばら髪で、癖のある眼鏡ばかりが印象に残る。歳は案外若いのだろうが老けてみえる。逆か。年齢がいってる割に不思議の国のアリスみたいなレースの付いた服なんか着ちゃって....。

人見知りしない親近感のある彼女の話し方に対し、私はある程度同調させながらも要所要所丁寧語を交えている。

「いえ、今日お電話したのは、今度お宅の(店の)向かいにあるスペースで」

「ああ、あの...」

「ええ、あそこで8チャンネル・サラウンドをやるんですよ。」

「はぁ....」

「それで、その8チャンネルをステレオ2チャンネルへ変換して....」

と言いながらも、この用語がどこまで通じているか不安に感じている。噛み砕いたつもりのサラウンドですら、ましてやハッチャンネルとか。ハッチャンネルをステレオニチャンネルに変換して、など、相手にしてみれば訳の分からないことを言っているのではないか。

店の住所を知りたいが故に、それでも説明を続け訳を話す。その挙げ句。

「ところで、お名前は?」と訊かれる。

相手は私が何処の誰だか解っていなかったのだ。

「.....あ、私、スガヤ、と云いますが....」

「あ、ちょっと待って下さいね。」

メモの用意でもしてるのだろう。彼女の部屋のテレビの音がよく聞こえる。いや、うちのテレビが点いているのだろうか....。

五月蠅いので部屋を移動する。

姉の部屋と隣接する和室、六畳間へと移る。

「あ、すみません、もう一度お名前を。」

「ええ、ス・ガ・ヤ、と云います。」

「....U・Ga・Ya.....」

「ス。ス・ガ・ヤです。菅原とかの菅です。」

と漢字の説明をしだす。

「マサヒロのマサは日を縦に二つ、ヒロは弘法大師の....」

更に彼女は郵便番号を訊いてくる。

「167のゼロゼロ....」と私が言い掛けたその数字、ゼロゼロ以降を間違えている。

「あ、すみません、間違えました。もう一度言いますね。イチ・ロク・ナナの...」

続いて正しい数字を口にするまさにその時同時だった。思わぬ邪魔が入る。

姉の部屋の扉が荒々しく音を発てて開く。そして廊下をどしどしと、そしてガサ・ガサと何か聞き慣れない音、衣擦れの音か何かが混じって大仰な気配がする。


「オヌシ、ソンナコトデドウスル」


野太く重々しい日本語で叱りつけてきたのは、姉の部屋からそのまんまの格好で廊下に飛び出してきた暴れん坊将軍だった。


うっかり忘れていたが、姉は松平健と結婚していた。今、実家で同居中だったのだ。

その義理の兄、暴れん坊将軍が襖を開けた廊下で仁王立ち。


電話越しの彼女にもその声が伝わったらしい。

「え!?松平健さんじゃないですか!?」

「ええ、そうなんです。同居してまして。義理の兄にあたるんです。」

有名人が家族にいるのを少し誇らしげに感じ、気分を良くしたところだった。廊下の暴れん坊将軍が、その高く結った髷を庇い僅かに身を屈め鴨居をくぐり、大袈裟に六畳間へ踏み込んできた。すると今度は遠山の金さんが啖呵を切る瞬間の身振り、型を作ったかと思うと、畳の上に置かれた小さめの長方形をした盆、正座している私の目の前にある茶色い盆の上にバシッと大きな音を発てて叩きつけるよう、何かを置き付けた。目が釘付けになる。

松平健の厳つい手の甲がすっと引く。すると盆の上に置かれたものが何なのかが見えてくる。

丸い、鮮やかな水色の、その水色の固形物にはチカチカ光る粒、ラメのようなものが混じっているから水色とも断言できないのだけれど、丸い固形物。丁度女性用化粧石鹸のような、いやそれにしても水色が毒々しいのだが。

そんな物だった。

だからそれがどういうものなのかは解る。

しかし、何に使うものかは解らない。

形状、色、質感は理解できるのだが、暴れん坊将軍が私に何を求めてその水色の丸い固形物を提示しているのか、その真意はなおのこと、知れない。


それより松平健と同居している事の重大さをひしひしと感じている。


2009 10/1

ゆめおきばYUMEOKIBA.html