2011年3月7日

 

薄暗い。

使われなくなった棚をばらしかけたものだろうか。クリーム色した塩化プラスチックのパイプをジョイントで組み合わせる棚。板はもう無くて分解途中、パイプだけ所々ジョイントを付けたまま傾いで、ごちゃごちゃになって放置されている。ビジネスホテルのユニット型バスルームをそのまま広くしたような部屋の中は他にもがらくた同然の事務機器やら、見ようによっては医療器具にも写真引き伸ばし機にも見えるような、置き場に困るかさばる不要品が足の踏み場もないほど乱雑に放置されている。ここに帰ってきたのはもう夜半過ぎだ。不要品に紛れるよう、左手の壁際にはベッドがある。父がそこで眠っている。起こさないよう、こっそり入ってきた。シャワーを浴びようとしている。

入り口のすぐ右脇、部分的にジョイントを外され縦横の傾いだクリーム色した塩化プラスチックのパイプが放置された辺り、そこにシャワーがあった。父の眠りを妨げないようシャワーを浴びねばならない。あともう一つ注意することがある。水と温水を切り替える栓の位置だ。確認もせずうっかり蛇口をひねると水を浴びてしまう。そういうことを何度もしているのだから。

そこまで注意したのにシャワーから水が出る。しかも散水口があらぬ方を向いていて、放置された物へかけてしまう。父にかからなかったのは幸いだったが。

栓を切り替え、今度は温水を浴びる。

-------

湿った杉の匂いがする。樹木の間から弱々しい朝日が差し込んでいる。山間の製材所なのだ。砂利を敷き詰めたその敷地にいる。

カナエサンが来ていた。何か置き忘れたものでも取りにきたのだろうか。二度と会うことはないと書き置きを残して出て行ったはずなのに、ここに戻ってきている。一体何の用事なのか。

ファウンデーションが濃いのだと思う。妙に光沢のある肌だ。

光沢と云えば彼女の着ているスーツ、かっちりとしたベージュのスーツにも光沢がある。私といた頃より生き生きとしているようだ。化粧も服も、今の相手の趣味なのかもしれない。

彼との暮らしはどうか、と訊いてみた。

もちろん彼女は何も言わない。無視している。他に好きな人ができたと私には認めていないのだから当然だ。

それにしてもはぐらかすのが巧くなっている。私といた頃なら表情が曇るはずなのに、彼女は表情を変えないばかりか、屈託のない笑顔までみせている。余程幸せなんだろう。そう思うとこっちが辛くなってくる。結局あの相手とは巧くいってないんじゃないかと勝手に想像していたからだ。こちらの思惑は外れ、彼女は私と別れたことを後悔していないようだった。

一つ気になることがあったので、また問いかけてみた。ニイカのことだった。

「死んだニイカはここへ戻ってくる。ニイカのことは考えてやらないのか?」

と訊く。

続けて、

「三十年という時間をあなたは無にできるんだ....」

と自分の思いを付け足す。

ニイカのことも三十年という時間のことも、彼女は全く気に留めていないようだった。

私は癪に障り彼女を脅してみた。

「今探偵を雇い調べさせている。」

やっと彼女の顔色が変わる。

もちろん嘘だ。


裁判をすべきだった、とは実際思っていたのである。今からでは遅いのだろうか。慰謝料でももらわないと私が馬鹿をみただけではないか。私の受けた苦痛をお金で埋めてもらうしかない、そう考えていた。

だが何をするにも、彼女の現住所を知らない。


むこうのお父さんは住所を教えてくれないだろう。では妹さんはどうか。こちらも当然口止めされているはずだ。

そう云えばさっき散らかった机の上に封筒があった。丁度裏返しになって、差出人のカナエサンの現住所が書かれていたのを目にしてた。その時もっとよく見ておけば良かった。

「山形県柴....」

彼女の字だった。細いペンで書いた、小さめで勢いは無いが丁寧な字。

そこに書かれた「柴」とは地名の一部なのか、それとも姓が変わり「柴」で始まる名字になったのか、それすらはっきりしない。


左の掌にチューブから出したクリームジェルをのせている。昔あったサンスター歯磨きの透明で青みがかった緑色のクリームジェルに似ている。掌にたっぷりのせて、右手で擦り合わせようとしてる。さっきカナエサンに話しかけている間、そんなことをしながらだったが、何の為にやっているのか、そのクリームジェルがはたして何なのか、解らない。


もう時間らしい。彼女は運転してきた車に乗ろうとしている。

「ろくな死に方しないだろう。」

別れ際、腹癒せに悪態をついた。

思いつきの予言だった。


朝からそんなことで時間をとられ出発が遅れる。

晴れている。入り江に沿って曲がりくねる隘路を急ぐ。山間と思っていたが、どうも海沿いらしい。善福寺川沿いのステンレス・フェンスと同じ欄干が海側に設けられている。その欄干に移動しながら手を当てて音を発てる。カラ・カーン・カランと、シンコペーションで鳴らす。

もう体育着に着替えてある。二限目の体育には間に合うつもりだ。それにしてももうこの数十年、一限目は出席していない。単位は大丈夫だろうかと不安が過ぎる。

向こうから詰入を着た男子の一群がやってくる。遅れているのは私だけじゃない、と思うと同時に、反対方向から来ることを訝る。ああ、これは中学生だな、と分かる。前髪を短く切って、妙に眉の濃い、まだ子供っぽい顔の一人の生徒。高校生ではない。これは中学生だ。

そのまま道を行くと、鈍い色彩のトレーナーを着た集団の屯するのが見え始める。ああ、もう体育の授業が始まってる、と思う。

--------


製材所は十八鳴浜入り口の駐車場に類似。

海沿いの道は女川手前の海岸沿いの道に類似。

------



--------------------

sent from WILLCOM 03


2011年3月7日、『今朝の夢』として知り合いへメールした。上記は原文のまま。

二つ目の夢、十八浜や雄勝から女川へと南下する道は2005年夏のバイクツーリングでの記憶である。

何故突然このころの記憶が選ばれたのか、解らない。

『ジョンを訪ねて』

2011年3月7日

関連

父:階段

カナエサン:早稲田の前の夢    ばあ さっきのきつみ

ゆめおきばYUMEOKIBA.html