Last date

 

Last Dateの録音をしている。昔作った自分の曲だ。私もプレイヤーとして参加している。曲の終わりの方で算盤を立ててカサカサやるところだ。スコアではviolinとcelloがsul ponticelloでカサカサやるところとユニゾン指定している。ところが算盤がちょっとずれてしまう。そこまですごく良い出来だったのに。

しかも窓が開いていた。東側の弦楽セクションの後ろ側の小窓、そして私が算盤を鳴らした場所、南側の大きな窓も開いたままにしていた。外の音が入ってしまう。

自宅、二階の部屋がスタジオになっていたのである。

片手を上げてコントロール・ルームへサインを送る。録音を止めて、の合図だ。

録音が止まる。

じゃ、一旦聞いてみます、と大きな声で言う。私はコントロール・ルームヘ向かう。プレイヤーにも丁度良い休憩になるだろう。


冒頭から再生されている。結構、いい。

「いいな。」と呟いて暫くした時だった。「だめだね。」と三枝先生が冷たく言う。

その意見を私は否定できない。多分先生は感情のないsaxが気に入らないのだろう。

それでも、あれでいい、と自分に言い聞かせている。感情を込める必要などないではないかと言い聞かせている。

でも三枝先生には逆らえない。録音し直すとして、プレイヤーにどう説明するか。自分の考えではない場合、ちゃんとした説明ができないものだ。


Last Dateがまた鳴っている。

コンピューターの打ち込みでなく、生で演奏をしている。ライブだ。

その時、口の中に違和感を覚える。さっき食べさせられた魚のゼラチン質の鰭の部分、生煮えだったそこを無理に食べたのがいけなかった。後からずっと、暫くは忘れていたが、やはり違和感が増してきた。

人目を憚んで口に指を入れる。

すると何か出てくる。

植物の棘、いや、カブト虫の足のような、太い骨が刺さっていた。一本だけでなく、何本も出てくる。唇と歯茎の間だ。

なんとか取れたのだが、気味の悪いそれが掌に乗ったままではまずい。


何処かへ捨てに行こうと古い旅館の長い廊下を歩いている。

大広間脇の中庭に面した廊下を歩いている時だった。有馬先生に似た旅館の女中さんが「コーヒー付きですよー」と大きな声を発てている。食後にコーヒーが付いてくるらしい。

「あっ、違った、みかんジュースでした.....」

確かに若い女性配膳係が既に配っていたのはコップに入ったオレンジジュースだった。


口を片手で塞ぎながら廊下を行く。

また出てきそうな気がしたからだ。

廊下には所々生ゴミが落ちている。

Last Dateがまだ、鳴っている。


2010 2/12

2010年2月12日

ゆめおきばYUMEOKIBA.html