続マトリョ

 

久しぶりに自主ゼミがあるというので、約束の場所、上野にある旅館へと足を運んだ。

襖を開ければ内山くんと白鳥くんがもう来ている。二人とも炬燵に入っている。古ぼけた和室である。正面に座る内山くんの背後には鶯色した砂壁があり、天井側には長押が通っている。白鳥くんは右側に座っている。床の間のある方だろう。

二人とも若い頃のままだ。昨夜も一人でちびちびやったんじゃないだろうか。ぼさぼさの内山くんは見ただけで酒臭い。口元がちょっと湿ってて呂律が悪いようだし、剃り残した口髭が二三本、ひゅっと延びたまま。斜視気味だから私を見てるのかそれとも宙をみやってるのか分からない目がきょろきょろ。

白鳥くんは相変わらずだ。床屋で刈たてのようなぴしっとした七三分け。ゴルフなぞやんないはずだが、おっさん臭いゴルフウェアーみたいな服をきちんと着ている。身だしなみはいい。声も相まって、好感度の高い整った面立ち。感情に左右されない明晰な頭脳の持ち主だ。今日も内山くんをちゃんとここまで連れてきてくれたのだと思う。

すずきくんは今日は来られないらしい。どうも私が内山くんと白鳥くんを待たせていたようだ。

二人の話も聞かず、堰を切るよう私はしゃべりはじめた。今興味のある音楽についてだった。

その音楽は「一見」音楽のようには「見えない」のだけれど「よく見ると音楽」になる音楽だった。

一方的に話していたが、ふと目の前にある灰皿にここで気付く。

よくある、安っぽいアルマイト製の丸い灰皿だ。吸いかけの煙草を置く縁、浅い溝の窪みが円形に三等分付いた灰皿。いつも見慣れたものより一回り大きい。そこに吸い殻が山盛りになっている。白鳥くんは煙草をやらない。内山くんのだろう。

相当待たせていたのだ、と思い知らされる。

そう、確か13時が約束の時間だった。寝坊したのだ。起きたらもう13時だった。慌てて家を出てここに着いたのは14時をとっくに過ぎていた。

だから自分の話をする前に遅れたことを一言詫びねばならなかったのだ。だが、寝坊したとは言い辛い。

「最近何か面白いことあった?」

はぐらかすつもりもあったと思う。二人に話題を振る。

「いや、子供が子供産んだとかさぁ....。」

まさか孫ができたとか、そういう話のつもりだった。

ところが自分の口を憑いて出たこの言葉「こどもがこどもをうんだ」からマトリョが現れる。

先日毬谷三太『マトリョ』と題したメールをくれた。それは彼の見た夢なのだが、その夢の入れ子構造を彼はマトリョと名付けているのである。「こどもがこどもをうんだ」と言った自分の言葉からそのメールのことを思い出していたのだ。

そうか、マトリョは「子が子を生む」という繁栄のシンボルなんだなと、今、思考している。その「今」はもう目の覚めた「今」なのだが。一体どこから目が醒めていたのか自覚できていない。


2010年12月3日

2010年12月3日