二階のトイレ
二階のトイレ
二階のトイレは変わっている。
まず全体が暖かい。無理もない。温泉なのだ。
土で出来た大きな竈のようだ。そこに丸い蓋がしてある。二重構造になっているようだ。おそらく外側は温泉が貯まっている。風呂代わりに使える。そして中心の筒が便器なのだ。硫黄と排泄物の臭いが混ざる。二階のトイレから外に出ることが出来る。我が家は平地に建っていたのではないようだ。坂の上なのか、家の二階は高台に面し、直接外に出ることが出来る。トイレの外は自転車置き場になっている。そこから外へ出る時、まだ若く足腰のしっかりした母に、構造の欠陥を指摘して、もう一度工事をやってもらわねばならないね、と言う。母も分かっているようで、二度手間になる億劫さを感じているようだ。
次に、自転車に乗って世田谷の町を彷徨う。
太子堂の商店街だろうか。初めて見る場所だ。自転車で走り、行き止まり、また戻る。突然あるGAPビルのところで戻る。三軒茶屋のごちゃごちゃした商店街から住宅街へ戻る。
2002 6/2
2002年6月2日
二階のトイレ