2002年2月6日

 

母が出かけてしまったものだから、姉と二人だけになってしまった。昼食は残された子供二人で作ることになる。

おいしいスパゲッティが食べたくて、茹で始める。

ところが肝心のニンニクがない。

鍋にオリーブ油をたっぷり入れて、加熱している。あとはニンニクを入れればいいのだが。

どんなに探してもニンニクがない。いや、あるつもりだったのだが、ひなびた小さなかけらのニンニクは、包丁を入れると中がスカスカで、使いものにならない。先日母が国産ニンニクをネットで買ったはずだ。きっと台所の何処かに、ごろんところがっているに違いない。

ところがどんなに探しても見つからないのだ。

仕方なく冷蔵庫のポケットに入っていた、チュープ入りのおろしニンニクを使う。

そのチューブ入りのおろしニンニクは、まるで歯磨きのように青色をしている。実はミント入りのおろしニンニクなのだ。

オリーブ油をたっぷりはった鍋にブルーミント味ニンニクをチューブから搾り出す。すると加熱されたオリーブ油が真っ青になり、独特の嫌な匂いが発ちこめた。

どう表現したら良いだろう。食べ物の匂いというより、薬品に近い。昔、中性洗剤をサラダ油と間違え肉を炒めた事があったが、それに似ているかもしれない。いや、もっと強烈かもしれない。ミントの匂いがニンニクとオリーブ油の香りとぶつかり、矛盾した、ちぐはぐな香りを漂わせる。食べ物という観点から程遠いところにあるもの、そんなものの匂いだ。

私は姉に、やはりこれはだめだと伝え、全部捨てる事にした。そしてもう一度よくニンニクを探す方がいいと判断した。

もしかすると台所には無いのかもしれない。縁側に面した廊下の、古ぼけた足踏みミシンの上に、ネットに入ったまま置いてある気もするのだ。母はよく、無秩序な場所に物を置くし、ニンニクを日の当たる風通しの良い所に保管したのかもしれない。

いずれにせよ何処かにきっとある。ただ、もうスパゲッティが茹で上がってしまう。その事が問題なのだ。


2002 2/6

ゆめおきばYUMEOKIBA.html