山裾にかかる所だろうか。緩い下り坂の道、前方には山形市内が広がっている。
昼間、一人の女子学生の為に特別な授業がある。
夏の日差しが強い。蝉が鳴く。
幅の広い道路だった。ちょっと先の道路の脇に、小さな商店がある。たばこ屋だろうか。そこに卒業生のオモリがニコニコして立っている。
しばらくすると山裾の上の方から、その女子学生が下りてくる。カラカラと台車を押して、下りてくる。小柄な癖につんとして、大人びた服をいつも着る、髪の長い女子学生。生意気そうな眼鏡をかけてる。
その子が押す空の台車、台車の先端部両端から二本の長いバネがびょーんと伸びている。引き綱にあたるもののようだ。とても不自然に長い。
私はそちらへ歩み寄り、一旦踵を返して後ろ向きになり、その二本のバネをそれぞれ左右の手で掴んでいる。まるで電車ごっこでもするみたいに彼女と二人、授業をする場所へ向かおうとしている。
いつも学校から少し下った野外で語り合うのだった。
大学の音響室でやろうとは思ってもいない。
下り坂を私が先頭に、長いバネの引き綱に続いて台車があって、それから、下って勢いの付いてしまいそうな台車、その勢いを押さえるよう、眼鏡の女子学生が多少踏ん張って、山の裾野を降りて行く。
途中私はおどけてみせる。わざとくねくねと進路を逸らし、よろけてみせるのだった。
こないだ彼女は試験を受けたらしい。
音大入試と言ってた気がする。
その、試験の出来について、話を聞くのかもしれない。
2008年 8月19日