防音を施した井戸端の部屋。
室内には8ch.マルチスピーカーシステムが設置されている。
深い地中から水を汲み上げる井戸。
その井戸端にある小さな部屋で一人、音楽を聞いてもらう。
前後左右8つのスピーカーが円形に配置され、
中心点には一脚の椅子が置かれている。
もちろんここでの「音楽」とは、
一人で聞いてもらうために作られた曲である。
曲、音楽と云っても、
楽音を用いたものではないから、
人によっては「音楽」と呼ばないかもしれない。
メロディーもハーモニーもない。
スピーカーから音が流れるだけである。
それでも聞くこと、耳を傾けることで、
聞き手の内心、脳裏に像が浮かぶ、
ないしコトバが浮かぶ、
そういうものをまず「音楽」と呼ぶことはできないだろうか。
浮かんでしまうものは結局、
その聞き手個人の記憶に眠っているものだろう。
他者との共有へと繋がることのない
私的で些細なことかもしれない。
いずれにせよ
自身でも曖昧な確定しないイメージへと
意識は向かってしまう。
音が実体の無いナニカを汲み上げてしまうのである。
8ch.マルチスピーカーシステムの特性、
現実空間と音響空間の区別がつかなくなる
その特性を最大限生かしたものが井戸端部屋である。
遠い昔、
洞窟の中で耳をそばだて、
響きの中に宇宙をみたような
音楽以前の音楽。
そういうものへと退行してゆく試みとも言える。
等間隔に8つのスピーカーを円形に配置する。
その円の中心点をリスニングポイントとすることで得られる
全方位立体音響像。
通常のステレオ(2ch.スピーカーシステム)と異なり、
聞き手は必ずしも正面の音に意識するだけでは済まなくなる。
知覚しづらい後方、斜め後ろなどに
音響的事象を察知することになる。
また空間把握としての聴覚が刺激され、
微細な音の表現が可能となる。